第31回目のこども食堂は、3歳から高校生の子どもたち21名と大人16名、合わせて37名の方が参加してくれました。
今回は大勢の方の申し込みがあり、味噌作りの関心の高さが伺えます。
地元で昔から味噌作りをされている関根さんを講師に招いて、味噌作り体験をしました!
見慣れない豆をつぶす機械をを見て、子ども達は興味津々♪
最初は怖がっていたお子さんも慣れて来て、豆と麹と塩を混ぜて、樽に投げて空気を抜いていきます。
このまま1年寝かせて来年完成しますよ!楽しみですね〜♪
講師をしてくださった関根さん、参加されたみなさん、ありがとうございました。
お昼は、地元のお魚屋さんであり、仕出し屋さんの「魚秀」さんのお弁当です!
地元の食材にこだわって作ってくださいました!
とっても美味しかったです。ありがとうございました。
食事をしたあとは、地域おこし協力隊の谷田川お兄ちゃん、阿部お兄ちゃんと遊びました!
今回たくさんのお友達に参加していただいたので、グループに分かれてそれぞれ思い思いのゲームで遊んでいましたよ♪
今年はキューピーみらいたまご財団様の2024 年度 助成プログラムA「食育活動」の助成をいただき、
「子ども×地域×農業=新しい地域体験の提供」事業として活動しています!
農業体験の一つとして、今回は収穫した大豆で味噌づくり体験をしました。